さてさて、モロッコのフェズです。
ここは迷路のような都市で有名です。
また、青い街シャウエンにも近いので、ここから行く人が多いのではないでしょうか?
私はなんかあまり興味なくて行きませんでした(笑
さて、フェズで泊まった宿で料理レッスンがあったので参加してみました。
100ディルハム、1000円ちょっとだったと思います(確か
ちなみにフェズで泊まった宿は


Funky Fes
60, Arset Lamdelssi – Bab Jdid – FesMedina
Fez
Morocco
p. 00212535633196
email: funkyfes@funkyhostels.es
12人ベッドで85ディラハムなので、1000円くらいでしょうか。
hostelworldで評価が良かったので、ここにしましたが
もっと安い宿はあると思います。
割と綺麗でWifiもよく、スペースもたくさんあって私は快適でした
市内のスークも徒歩10分くらいでいけますし民間ハマムなんて徒歩10秒であるので
便利でした
さてさて…若い女の子からレッスンをうけます
紫玉ねぎ?を切っていきます

なべへ

謎のパウダーとパセリみたいなものを投入
彼女…英語を話さないので私なりの適当な解釈です

塩だったか砂糖だったか・・


これは色素です確か。いやスパイスかも・・・とにかくこれを入れることによって
タジン鍋っぽくなります






結構油を入れます。

はい、でチキンを切ります

ぼちゃーん投入
なんか基本ざっくりとした料理レッスンだったと思います。
基本、切って→鍋へ投入!


うわおいしそう

レンズマメかひよこまめのスープを作るそうです

トマトはまるごといれます。玉ねぎも大きめです

この野菜正直わからなかったけれどめっちゃくちゃ細かくします




そして鍋へ投入!

切って投入!そして煮る!という結構簡単なステップでした
30分くらい煮て完了!


っていうかレッスンだったけれど、私たいしてあんまり習ってないし
ほぼ写真とってただけでほぼ先生がやってくれました(笑
うわおいしそう!


素敵なホステルでした

が、なんかこの次の朝からものすごい腹痛と吐き気に襲われました。
これは私は普通にストリートでも謎のジュースやらヨーグルトやらを食べていたので
何が原因か分かりません。
・・・・が、次の日はフェズからカサブランカまでの移動で、電車のなか腹痛&吐き気に襲われたので
本当大変でした。
吐き気ってかもう吐いたけれど。
あんな、吐いても吐いても(もう既に吐く物すらないのに)
吐き気がおさまらないのは初めてでした。
しかも電車のドアちゃんとしまらないし。
お腹は1週間なおらなかったけれど、とりあえず吐き気は1日でおさまった。
さすがインドで鍛えたお腹だわ・・
というわけで、とりあえずストリートの食べ物には本当注意してください(笑